当ブログを始めるにあたり、カラフルボックス(colorfulbox)でサーバーをレンタルしました。
以前書いた記事「カラフルボックスを選んだ理由!初心者必見レンタルサーバーの選び方と失敗談」では、レンタルサーバーを選ぶ際のポイントとしてスペック以外の視点で以下の2つを挙げました。
- 管理画面の使い勝手
- サポートの対応
今回も私がレンタルサーバーを選ぶ際、実際に行った各社の比較内容と、なぜカラフルボックスに決めたのかを共有したいと思います。
比較方法
大した専門的な知識はありませんので、単純にブラウザでアクセスしてTTFB(Time To First Byte)の値を測定してみることにしました。TTFBは最初のデータがブラウザに届くまでの時間を表しているようなので、この値が小さい(早い)ほど、レスポンスが良いのでは?と素人なりに考え、候補に絞り込んでいた4社で実際に測定してみました。
比較対象
以下の4社でWordpressをインストールして比較しました。括弧は各社の高速化設定で有効化しています。
- ロリポップ(&コンテンツキャッシュ)
- JETBOY(&LiteSpeed Cache)
- カラフルボックス(&LiteSpeed Cache)
- Mixhost(&LiteSpeed Cache)
測定条件
曜日や時間帯、環境による差を排除するため、以下の条件で各社まとめて一気に測定しました。
- 測定に用いたページはデフォルトテーマ「seven teen」のTOPページ
- 測定ツールはchromeブラウザのデベロッパーツールで「Disable cache」をチェックして行う
- 測定は自宅のデスクトップPCで行い、インターネット回線はauひかりホーム1ギガを利用
予想
各社の高速化設定を見て気づいた人もいると思いますが、ロリポップ以外の3社では、WebサーバーにLiteSpeedを採用しています。したがってこの3社は似たり寄ったりの値が出るのではないかと思いました。
そしてロリポップだけはapacheを採用しているので、差がでるとしたら「ロリポップ vs 他の3社」の様相を呈するのではないかと予想していました。
測定結果
各社5回ずつ測定し小数点は切り捨てています。
1社を連続で5回測定するのではなく、各社交互に測定しています。
ロリポップ | JETBOY | カラフルボックス | Mixhost |
148 ms | 12 ms | 5 ms | 63 ms |
151 ms | 11 ms | 4 ms | 63 ms |
156 ms | 11 ms | 4 ms | 64 ms |
155 ms | 11 ms | 4 ms | 63 ms |
141 ms | 11 ms | 4 ms | 62 ms |
上記の結果から断トツでカラフルボックスが良い数値を出していました。
ただし、体感としてはLiteSpeedを採用している3社の場合、言われてみれば何となく早さが違うかな?くらいの微妙な差しか感じませんでした。
対してロリポップの場合は、他と比べて一瞬もたつくような感じがしました。
まとめ
この結果はあくまでも私の自宅で測定した結果であり、測定する場所やプロバイダーなど環境が違えば当然結果も変わってくると思います。
レンタルサーバーがどこのデータセンターにあるかといった、物理的な距離も影響していると思います。
カラフルボックスは契約する際、東京と大阪からデータセンターを選択することができます。私は関東住まいなので、近くの東京データセンターにしましたが、もしも大阪データセンターを選択していたら、TTFBも遅くなっていたかもしれません。
現に自宅測定ではなく、Google PageSpeed Insightsで測定してみたところ、各社ともTTFBに大きな差は見られませんでした。
ブログを続けていく以上、自宅でWordpressの管理画面を操作することが多いはずなので、少しでもレスポンスが良いに越したことはありません。
この結果が決め手となり、最終的に私はカラフルボックスで契約することに決めました。
ロリポップ | JETBOY | ColorfulBox-東 | ColorfulBox-西 | Mixhost |
148 ms | 12 ms | 5 ms | 51 ms | 63 ms |
151 ms | 11 ms | 4 ms | 48 ms | 63 ms |
156 ms | 11 ms | 4 ms | 47 ms | 64 ms |
155 ms | 11 ms | 4 ms | 48 ms | 63 ms |
141 ms | 11 ms | 4 ms | 44 ms | 62 ms |
カラフルボックスのキャンペーン
現在カラフルボックスでは期間限定で10%OFFキャンペーン開催中です!
サーバーの無料トライアルから有料にアップグレードする時に下記のプロモーションコード(クーポンコード)をご使用いただくと、ご利用料金から10%OFFされます!
ーーーーーーーーーー
プロモーションコード(クーポンコード):7DFYDRV5
利用期間:2019/12/31まで
ーーーーーーーーーー
※[注意事項]
- 12ヶ月以上の有料契約の場合。(※「1ヶ月」「3ヶ月」「6ヶ月」の有料契約は対象外です。)
- 他のプロモーションコード(クーポンコード)との併用は不可。
- 次回更新以降は通常料金になります。
- 更新やプラン変更等、既に契約済のサービスには利用できません。
- サーバーアカウント毎に1回限り有効。
コメント